イメージの貧困層
イメージが貧困だと
損をするというか
楽しい目に遭い損ねます。
最近強くそう思ったのは
フェイスブックのコメントを観ていて、
それはともだちの発言に対する
別な人の意見でしたが、 ...
一種の儀式みたいなもの
~~~~~~~~~~
知識などがなければ、
妙に、 納得できます
~~~~~~~~~~
知識は本の中にはない。
噛めば噛むほど
同じ小説をを、
何度も読みますよね(ーー?
映画だって、
何度も観ませんか(ーー?
だって初めに読んだり観たりするときは、
ストーリーを追ったり、登場人物を覚えたりで
けっこう忙 ...
私がロートルなだけ?
~~~~~~~~~~
知識に埋もれて知恵が見つからず、
バランス感覚のある人だけが
~~~~~~~~~~
自分が感じていることは、
ラッキーは使い果たしたぞ
~~~~~~~~~~
他人に対する理解力や洞察力や思いやりは、
顔じゃないよ!
人は見かけによらないなんて
小学生でも知ってますけど、、、
療術家の修行と
社会人経験を通して
自分では、人を見る目が
少しは肥えてきたかな、なんて
自惚れていたところ、 ...
採り入れている情報が
~~~~~~~~~~
直観は、知識を超越する。
朝まで生テレビ
3人寄れば文殊の知恵なんて
誰が言ったんでしょうね?
3人寄ってもアホはアホだし、
場合によっては3人寄ったがために
有害な場合もあります。
まずは、各々がそれぞれ勝手に
自分の ...