沖縄移住

沖縄に来て、いつの間にか見慣れちゃったもの、
いくつか書いてきましたけど、今日はまた続きです。

まず、人々が傘を差しません。
これは「少しくらいの雨なら、、」なんて生易しいものでなく
それこそ音を立 ...

沖縄移住

これは、あくまで私の印象なんだけど、
ただ私は、初めの会社でで4つの事業所で色んな人に会って
石垣島に出向で行っていた期間もあったし
今の会社に移ってからは、40か所以上の現場を回って
かなりのペースで ...

沖縄移住

沖縄で見かけないものがいくつかあります。

まず何といっても自転車。
3年近く経った今となっては結構目につきますが
最近になって急に自転車人口が増えた理由もなさそうだし
やはり居ないことに見慣れてきた ...

沖縄移住

仕事と住むところが決まったら
次には交通手段を考えなくてはイケません。

私でさえ知っていたように
沖縄には電車というものがありません。
正確には、モノレールが通っているのですが
ごく限られた ...

沖縄移住

これを書いている今
すでに移住から3年近く経過していて、
何でそんなに放っておいたのかといえば
その間に石垣島に転勤になったり
本島に戻るために転職したりで
全然落ち着かずにいたからでした。 ...

沖縄移住

(当初のイメージはこんなでしたが、、)

さて、仕事が決まったら次は住居です。
当然のこと、まったく土地勘はないのですから
就職予定の会社の、総務の人に尋ねました。

仕事柄、会社に通勤す

沖縄移住

私は私立文系の大学を中退した後
まともな就職は諦めていたので(今思うと錯覚でしたが)、
喫茶店のウェイターから始まって、コンクリートミキサーの運転まで
ひたすら”おもしろさ”を求めて転職を繰り返していました。 ...

沖縄移住

それまで、沖縄には行ったこともありませんでした。
私の年代で東京からの修学旅行といえば、京都・奈良あたりが定番で、
たまに私立高校などで北海道なんてのもありましたけど、
当時の沖縄というのは、海外旅行に近いイメ ...