ベーコンはいかが?
『人生は道路のようなものだ。
一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。』
フランシス・ベーコンの言葉です。
この言葉が、どんな状況で、
誰に向けて語られたのか知りませんが、
哲学者の言葉って ...
友だちという名の自己表現
「つるみの法則」ってご存じですか?
自分の年収は、
親しい友達10人の年収の
平均だという法則です。
たしか誰だかが調査を重ねて
統計的に導き出されたと聞いていますが、
かなりブ ...
みんなで身勝手
この頃の自転車って、
ライトまぶしくないですか?
帰宅途中、小さな川沿いの、
サイクリングロードを通るのですが、
けっこう目がくらんでます(@@
おまけにチカチカされると、
頭が ...
電話恐怖症
昨日の夕方
出かける時間がせまって
結構あせってました。
そんなときに限って
ほんとうに間の悪い電話が
かかってきたりします。
「おおばじょう・・・?」
確かに私の名 ...
下手な考え休んでニタリ^^;
考えるな、感じろ!
Don’t Think. Feel!
映画『燃えよドラゴン』の中で、
ブルース・リーが
弟子に向けて言ったセリフです。
教えについて考えはじめた弟子の
頭をパ ...
借金まみれのお金持ち
お金持ちになりたいですか?
「アタリマだろ!」と、
怒られてしまいそうですが、
ではどこからがお金持ちか、
考えたことがありますか?
億万長者なんていう言葉があるから
1億円持っ ...
ヤル気を引き出すドMな方法
昨日は久しぶりの断食でした。
別にこの齢で
イスラム教に入信したのでなく、
仕事で昼休みがままならず
朝は当然食べないので
ついでにファスティングも
たまには一興かな?と。 ...
苦手と不得意の関係
もし自分の力よりも
ずっと小さな目標を立てるとしたら、
人生はつまらぬものになってしまうだろう。
そうすることは、結局、
自分の脳力、自分の可能性に
目をつぶることになるからだ。 ...
30年、電車通勤の末
埼玉から東京まで、
30年間電車で通った人が
本を出したそうです。
その人がテレビに出演して
色々と話していました。
座っているとき、駅に着く直前に
次の駅で降りるような ...
退屈が臭う前に必要なこと
知り合いの演奏を聴いたら、
しろうと目にも完成度はたかく、
、、、そして退屈でした。
技巧的であって
音楽的でないのですね。
むしろ音響的かな。
世界的なコンテストでも