魂の故郷へ帰れ
気まぐれでも、何でもかまわない。
ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、
パッと、何でもいいから、
そのときやりたいことに手を出してみるといい。
不思議なもので、自分が求めているときには、 ...
こじつけた意味なんて、屁のツッパリ未満でしょ
意味を求めたってはじまらないよ。
人生は欲望だ。意味などどうでもいい。
– ライムライト –
大昔勤めていた闇金のボスが
「金が手に入ると、次は名誉が欲しくなる」
と ...
制御不能
欲望と感情は人間性のバネである。
理性はそれを統制し、調節するブレーキだ
– ボーリンクブルック –
欲望や感情をなくしたら
人間おしまいだなどと言って
理性を否定す ...
さあ二択です
幸福であるには二つの路がある。
欲望を減らすか持ち物を増やすか
どちらでもよろしい
– ベンジャミン・フランクリン –
欲望を減らすほうが
いかにも日本人的ですけど ...
辛抱、我慢(ーー;
映画を観ていたら、
相撲部の練習シーンで、
「辛抱、我慢、辛抱、我慢」
とやっていました。
そんな掛け声があるのか、
映画用の脚色なのか、、、
さだかではありませんけど、
い ...
押し付けられたら
~~~~~~~~~~
外から課された規律は
厳選したものを
人間の強い習慣や嗜好を変えるものは、
強打者と同じ、3割目標
自分自身の絶対条件がクリア出来れば、
続・一番大事なもの、それは
自由についての続きです。
前回は、自由になるには
まず自由とはどんな状態かを
知る必要があるということ、
「自由意志で行動できるなら
自由な状態と言えるのでは?」
という切り ...
瞬間満足しても
欲望は満たされないことが自然であり、