独り言

鳥のように自由に
空を飛びたいなんていうのは勝手だけど、
鳥が飛ぶためには何万回翼を動かしているか、
よく見てごらん
– ビートたけし –

ツバメは毎秒7回、スズメは ...

独り言

習慣を自由になし得るものは
人生において多くのことをなしえる。
習慣は技術的なものであるゆえに
自由にすることが出来る
– 三木清 –

習慣を変えることはできますし ...

独り言

自由は外的な事実の中にあるのではない。
それは人間のうちにあるのであって、
自由であろうと欲するものが自由なのである
– エルンスト –

どんな劣悪な環境でも
その中 ...

メール

言葉には力があります。

言霊(ことだま)とかになってくると
私にもよくわからないのですけど、
少なくとも口癖はクセモノです。

否定的な言葉を使わないとか、
汚い言葉を避けるとか、

メール

お金持ちになりたいですか?

一般的な日本人に訊くと、
「まぁ、そこそこ●●できる位は」
という答えが多いです。

「●●」の部分は
その人の正直度によって

・食べていける ...

メール

数学の話をしましょう。

まぁ、そう毛嫌いせずに、
私立文系が話す程度の数学です。

コイントスを行いますが、
表が出るか裏が出るか、
確率は2分の1としておきます。

いま、続け ...

独り言

人間の自由を奪ったものは、
暴君でも悪法でもなく、社会の習慣である。
– J・S・ミル –

暴君も悪法も、けっこうやってくれるけど、
社会の習慣と言うか、しきたりほどではない ...

メール

人生相談を受けました。

一生懸命やってるのに
なせか同僚と折り合いが悪く、
仕事が苦痛でたまらない、
いっそ転職を考えたが
家族の理解を得られなくて
どうしようか悩んでます、、、 ...

メール

今日は「いかにも」について。

男性で、髪型に関して
自由がきかなくなってくると、
突然スキンヘッドまで
駆け抜けてしまう人がいます。

潔いのか、はたまた
「ファッションだ!」と言 ...

独り言

何者が自由なりや?
それは自己を節制しうる賢者なり
– ホラティウス –

若いころは、親とか先生とかの
足かせがひたすら不愉快で、
それを無視したり、反抗してみたり、 ...