2階のベランダは安全です!
高所恐怖症は
安全弁だと書きました。
まるっきり平気だと
無理をして墜落死するから、、、
でも2階のベランダから
下をのぞけない程になると
いささか問題です。
そこで ...
空想の威力侮る無かれ
昨日の続きです。
好いとわかっていても続かなかったり
悪いと思っていてもやめられないときは、
心理学や催眠や信仰など、
意志の強さとは別に
知恵が必要だと書きました。
それぞれの ...
もう3分の1?まだ3分の1?
意志は強い方ですか?
ハイと答えたあなたは
たぶん嘘つきです(^^;
そう言って間違いないほど
人の意志はひ弱に出来ています。
ダイエット、禁煙、休肝日、
エクササイズ、読書 ...
普通の人なのに
人間は制服どおりの人間になる
– ナポレオン・ボナパルト –
確かに、中学生の頃
学ランのホックを外すとそれだけで
優等生意識はなくなってしまい、
長いスカートやだぶ ...
客観性より大切なもの
アルバート坊やの実験って
聞いたことありますか?
かつて、信じられない実験が
アメリカで行われました(ーー;
被験者は生後わずか11ヶ月の
アルバート坊やで、
坊やに白いネズミを ...
無駄にドキドキさせないで
つり橋の上の恋ってご存知ですか?
別につり橋に限らず、
ジェットコースターでもお化け屋敷でも
同じ効果を期待できるのですが、
怖いところ、ドキドキするところで
一緒にいることができたら、 ...
私もそうなんです!
かけがえのない友だちを
どんな基準で選んでますか?
大切な友人であるほど
感情的な結びつきでしょうから、
彼(彼女)を選んだ理由など
考えたこともないでしょうけど(^^;
イリノ ...
損してますよ(ーー;
こんにちは!
いやらしい尋問法を教わったので
シェアしましょう。
あなたに必要な場面は
おそらくやってこないでしょうが
知っていれば何かの折に
役に立つかもしれないです。 ...
段階的に欲が出るおはなし
アブハム・マズローという
アメリカの心理学者がいました。
人間の自己実現を研究対象とする
人間性心理学の生みの親とされていて、
”欲求の5段階説”で有名です。
よくご存知でしょうけど ...
結果オーライで好いかも知れない
どうやらイメージ力を強化すると
収入が高くなるらしいです(^^v
カナダの大学で
心理学の先生によって行われた
ある分析が注目されてます。
たとえば”森”という単語から
そよぐ木 ...