サザエでございま~す!

サザエさんのテーマで
どんな気分になりますか?

少し前に話題になったのは

「休日も終わって
明日からまた仕事だ」と

憂うつになる人たちでした。

でも反対に、子供の頃の
家族そろっての夕飯を想い出して
懐かしくてうっとりする人も
少なくありません。

同じ音楽を聴いて
正反対とも言える感情が
なぜ起こるのでしょう?

 

外的刺激(サザエさんのテーマ)と
反応(憂うつ、懐かしさ)が
何かのきっかけで強く結びついて、

ちょうどレモンを見ると
唾液があふれてくるように、
条件反射のような回路が
出来上がったためです。

私自身、特定の音楽に
ある時期の想い出が結びついて
色や匂いまで再現されますが、
人によっては
触覚的な刺激が引き金になる
パターンもあるようです。

落ち葉が舞い散るのを観て
わけもなく寂しくなるという話も
聴いたことがあります。

この結びつきを意識的に作って、
好い状態を導き出す技術があります。

アンカリングといいます。

アンカーとは船のいかりのことで、
ある状態にいかりをおろして
刺激と状態を結びつけるという意味です。

普通この結びつきは
たった一度の強烈な印象で
作られることもあるし、
長い期間かけて
少しずつ形成される場合も
あるのですが、

アンカリングの場合
長い期間はかけられないので、
それなりに工夫が要ります。

 

少し話が長くなるので
明日この続きをお話しましょう。

また明日メールします。
ごきげんよう